
44.プレイヤーの反発と追いかけるオブジェクト
今回は前回のサンプルを少し機能を追加しまして、いろんなオブジェクトを追加しています。FullTutorial004です。特徴的なのは追いかけるオブジェクトです。ゲームを起動しますと前後左右から、四角いオブジェクトがプレイヤーを追いかけて…

43.プレイヤーと固定ボックス
前回更新から時間がたってしまいましたが、今回はフルバージョンチュートリアル003をアップしました。内容的には以下のような動画です。WiZの学生さんは見慣れたサンプルっかもしれません。初めて見る方は、せめて動画だけでも再生してもらえるとB…

42.Dx12でのシャドウマップ
前回更新から時間がたってしまいましたが、今回はフルバージョンチュートリアル002で懸案となっていました、Dx12版でのシャドウマップを実装しました。動画に関しましては前々回の動画(チュートリアル002、Dx11版)と同じです。…

41.シンプルバージョン動画まとめ
今回は、ソースコードの追加や更新はありません。シンプルバージョンの動画をまとめましたので、その紹介です。ちなみに動画のチャンネル(動画一覧)はhttps://www.youtube.com/channel/UC0YScx…

40.チュートリアルと動画
今回はフルバージョンチュートリアル001,002を追加しました。ただし、002に関してはDx11版のみ完成形です(Dx12版は影の描画ができてません)フルバージョンサンプルについては動画も添えようかと思ってます。ゲームのサンプルですから…

39.Dx12版サンプルを全面書き換え(3)
今回は残りのDx12版サンプルを追加し、GitHub修正しました。追加したのはSimpleSample013から0015です。Dx12版ライブラリ修正もあります。この記事は、コミットSimpleSample008(Dx12版…

38.Dx12版サンプルを全面書き換え(2)
今回は残りのDx12版サンプルを全面的に書き換えましたGitHubに修正しました。書き換えたのはSimpleSample005から0010とSimpleSampleTestそしてDx12版ライブラリです。この記事は、コミット…

37.Dx12版サンプルを全面書き換え(1)
今回はいくつかのDx12版サンプルを全面的に書き換えましたGitHubに修正しました。現時点で書き換えたのはSimpleSample001から004とSimpleSample011、012です。この記事は、コミットSimpl…

36.Dx12版サンプルをDx11版に合わせて追加する(5)
今回は1つのDx12版サンプルをGitHubに修正しました。SimpleSample012です。ドキュメントは申し訳ないですが、まだ記述してません。少しサンプルがたまった段階でアップします。この記事は、コミットSimplaS…

35.Dx12版サンプルをDx11版に合わせて追加する(4)
今回は2つのDx12版サンプルをGitHubにアップしましたSimpleSample011,012です。ドキュメントは申し訳ないですが、まだ記述してません。少しサンプルがたまった段階でアップします。この記事は、コミットSim…

44.プレイヤーの反発と追いかけるオブジェクト
今回は前回のサンプルを少し機能を追加しまして、いろんなオブジェクトを追加しています。FullTutorial004です。特徴的なのは追いかけるオブジェクトです。ゲームを起動しますと前後左右から、四角いオブジェクトがプレイヤーを追いかけて…

43.プレイヤーと固定ボックス
前回更新から時間がたってしまいましたが、今回はフルバージョンチュートリアル003をアップしました。内容的には以下のような動画です。WiZの学生さんは見慣れたサンプルっかもしれません。初めて見る方は、せめて動画だけでも再生してもらえるとB…

42.Dx12でのシャドウマップ
前回更新から時間がたってしまいましたが、今回はフルバージョンチュートリアル002で懸案となっていました、Dx12版でのシャドウマップを実装しました。動画に関しましては前々回の動画(チュートリアル002、Dx11版)と同じです。…

41.シンプルバージョン動画まとめ
今回は、ソースコードの追加や更新はありません。シンプルバージョンの動画をまとめましたので、その紹介です。ちなみに動画のチャンネル(動画一覧)はhttps://www.youtube.com/channel/UC0YScx…

40.チュートリアルと動画
今回はフルバージョンチュートリアル001,002を追加しました。ただし、002に関してはDx11版のみ完成形です(Dx12版は影の描画ができてません)フルバージョンサンプルについては動画も添えようかと思ってます。ゲームのサンプルですから…

39.Dx12版サンプルを全面書き換え(3)
今回は残りのDx12版サンプルを追加し、GitHub修正しました。追加したのはSimpleSample013から0015です。Dx12版ライブラリ修正もあります。この記事は、コミットSimpleSample008(Dx12版…

38.Dx12版サンプルを全面書き換え(2)
今回は残りのDx12版サンプルを全面的に書き換えましたGitHubに修正しました。書き換えたのはSimpleSample005から0010とSimpleSampleTestそしてDx12版ライブラリです。この記事は、コミット…

37.Dx12版サンプルを全面書き換え(1)
今回はいくつかのDx12版サンプルを全面的に書き換えましたGitHubに修正しました。現時点で書き換えたのはSimpleSample001から004とSimpleSample011、012です。この記事は、コミットSimpl…

36.Dx12版サンプルをDx11版に合わせて追加する(5)
今回は1つのDx12版サンプルをGitHubに修正しました。SimpleSample012です。ドキュメントは申し訳ないですが、まだ記述してません。少しサンプルがたまった段階でアップします。この記事は、コミットSimplaS…

35.Dx12版サンプルをDx11版に合わせて追加する(4)
今回は2つのDx12版サンプルをGitHubにアップしましたSimpleSample011,012です。ドキュメントは申し訳ないですが、まだ記述してません。少しサンプルがたまった段階でアップします。この記事は、コミットSim…

44.プレイヤーの反発と追いかけるオブジェクト
今回は前回のサンプルを少し機能を追加しまして、いろんなオブジェクトを追加しています。FullTutorial004です。特徴的なのは追いかけるオブジェクトです。ゲームを起動しますと前後左右から、四角いオブジェクトがプレイヤーを追いかけて…

43.プレイヤーと固定ボックス
前回更新から時間がたってしまいましたが、今回はフルバージョンチュートリアル003をアップしました。内容的には以下のような動画です。WiZの学生さんは見慣れたサンプルっかもしれません。初めて見る方は、せめて動画だけでも再生してもらえるとB…

42.Dx12でのシャドウマップ
前回更新から時間がたってしまいましたが、今回はフルバージョンチュートリアル002で懸案となっていました、Dx12版でのシャドウマップを実装しました。動画に関しましては前々回の動画(チュートリアル002、Dx11版)と同じです。…

41.シンプルバージョン動画まとめ
今回は、ソースコードの追加や更新はありません。シンプルバージョンの動画をまとめましたので、その紹介です。ちなみに動画のチャンネル(動画一覧)はhttps://www.youtube.com/channel/UC0YScx…

40.チュートリアルと動画
今回はフルバージョンチュートリアル001,002を追加しました。ただし、002に関してはDx11版のみ完成形です(Dx12版は影の描画ができてません)フルバージョンサンプルについては動画も添えようかと思ってます。ゲームのサンプルですから…

39.Dx12版サンプルを全面書き換え(3)
今回は残りのDx12版サンプルを追加し、GitHub修正しました。追加したのはSimpleSample013から0015です。Dx12版ライブラリ修正もあります。この記事は、コミットSimpleSample008(Dx12版…

38.Dx12版サンプルを全面書き換え(2)
今回は残りのDx12版サンプルを全面的に書き換えましたGitHubに修正しました。書き換えたのはSimpleSample005から0010とSimpleSampleTestそしてDx12版ライブラリです。この記事は、コミット…

37.Dx12版サンプルを全面書き換え(1)
今回はいくつかのDx12版サンプルを全面的に書き換えましたGitHubに修正しました。現時点で書き換えたのはSimpleSample001から004とSimpleSample011、012です。この記事は、コミットSimpl…

36.Dx12版サンプルをDx11版に合わせて追加する(5)
今回は1つのDx12版サンプルをGitHubに修正しました。SimpleSample012です。ドキュメントは申し訳ないですが、まだ記述してません。少しサンプルがたまった段階でアップします。この記事は、コミットSimplaS…

35.Dx12版サンプルをDx11版に合わせて追加する(4)
今回は2つのDx12版サンプルをGitHubにアップしましたSimpleSample011,012です。ドキュメントは申し訳ないですが、まだ記述してません。少しサンプルがたまった段階でアップします。この記事は、コミットSim…